活動内容

プログラム年度スケジュール

2025~2026年のスケジュール(PDF)

クラブ奉仕委員会

クラブ奉仕委員会として、今年度はRIのテーマではなくRI会長メッセージが掲げられております。「よいことのために手をとりあおう」を念頭に、各委員会が円滑にかつ、活発になるようにこころがけて参ります。
 クラブとしましても、今年度は特に会員増強の推進と、会員相互の親睦を図り、各委員会の交流発展に努め、実りのある活動を目指します。

職業奉仕委員会

塩釜ロータリーメンバーのDEI(多様性・公平さ・インクルージョン)の理解の現状を確認し、ロータリーメンバーのDEIの価値と実践を推進するための事業を実行する。

国際ロータリーの目的を学ぶために、

  • 知り合いを広めることによって奉仕の機会とする
  • ロータリアン各自の職業を高潔なものにする
  • 事業及び社会生活で、奉仕の理念を実践する
  • 奉仕理念を持った職業人が、平和を推進する

上記を実行するために、ロータリーの中核的価値観(CORE VALUE)を学ぶ。1, 親睦(Fellowship)、2, 高潔性(Integrity)、3, 多様性(Diversity)、4, 奉仕(Service)、5, リーダーシップ(Leadership)を勉強し、倫理的卓越性を使命とする四つのテストを自身の事業に活かすための機会をつくる。

社会奉仕委員会

塩釜ロータリークラブの過去の社会奉仕活動の事業や実績を踏まえ、今後地域から求められる活動を探求していきます。
 また、10月に地区内で各クラブが奉仕活動をおこなうロータリーデーでは、昨年に引き続き、インターアクト、地域のボーイスカウト、ガールスカウトなどとも連携して港町公園周辺の清掃活動を継続してロータリー活動の認知度をアップにもつなげていきます。

国際奉仕委員会

国際ロータリー会長メッセージ「UNITED FOR GOOD」
良いことをするために団結しようという言葉の下以下の計画内容を提案・推進します。

  • 国際ロータリー世界大会への参加
    2026年6月13日-17日 台湾台北における世界大会への参加を率先して行います。
  • 国際ロータリー3640地区大会への参加
    2026年5月14日・15日 韓国ソウルで行われるわが姉妹地区3640地区大会への参加を率先します。
  • 国際ロータリー2520地区大会に来日の第3640地区会員皆様への対応
    3640地区の皆様の対応を心を込めて率先行います。
    2026年4月17日・18日
  • 上記の国際交流を通して国際ロータリーの理念である奉仕の理想の実践を行う。
    例:3640地区と2520地区のDDGの実践

青少年奉仕委員会

  1. 塩釜高等学校インターアクト同好会への協力・支援
  2. ボーイスカウト・ガールスカウトヘの協力・支援
  3. NPOみやぎみなとまちづくり市民会議(100㎞徒歩の旅)への協力支援
  4. 青少年奉仕に係る卓話の企画・実施
  5. 交流事業として青少年奉仕に関するイベントや事業ヘの支援・実施

▲ このページの先頭へ